いちご動物園

2023年11月21日

今日は幼稚園で子どもたちと一緒に活動。「いちご動物園」がやってきて、子どもたちと動物のふれあいを行いました。その種類は、モルモット、ウサギ、ヤギ、イヌ、カメ、ロバ等の多くの動物を、抱っこしたり触ったりして、その後エサをあげます。最初にお兄さんから動物の抱き方を教えてもらいますが、普段全く触ったことがない子ばかりなので、みんなおっかなびっくりでした。

 

こわごわ抱くと動物も慣れないので、暴れてしまい落してしまう子も・・・。でも何度もチャレンジして、「抱っこできた!」と喜んでいました。中には触れなくてあきらめてしまう子もいます。お気に入りの動物を見つけて、ずっとその場から離れない子もいました。触れ合うことから、小さな動物も生きていること、命があること、人間と同じで命を大切にすることを知ってほしいと思います。

 

動物たちと遊んだ後は、いよいよエサやりです。当日の朝、子どもたちにお願いしてお家からの余り物の野菜を持って来てもらいます。白菜、キャベツ、大根、ニンジン、レタス、リンゴ等を短冊形に切ってもらうように事前にお願いしました。ヤギにあげると、凄い勢いで柵から顔を出して食べるので、子どもたちはびっくり。でも、みんな上手にあげていました。

 

最後に年長組はワンちゃんとかけっこしました。ワンちゃんが勝ったり、子どもたちが勝ったり。何度も元気に運動場を走っていました。またウサギちゃんの腹話術もあり、子どもたちは大喜びでした。が、これらのパフォーマンスは今年で最後となるそうです。動物たちに「させる・やらせる」ことは極力減らし、ふれあいやエサやりにもっと力を入れていくとのお話でした。